栄えある第1回目の大会、且つ初中級という人を限った中で行う大会も初めてでしたが
参加者が17人!非常にたくさんの方に来ていただいて本当にありがとうございました!
告知の時点での反響も非常に大きかったです。
57人もリツイートしてくれていました
xrdのオンライン初中級者大会やります「23段以下」かランクマやってない場合自分でそれ相当の実力と思う方待ってます!大会後の野試合も予定していますので近い実力同士で対戦したい方是非ご参加下さい~
20180217_第1回ギルティギア初中級者大会 | Matching Carnival https://t.co/rgzoOnRNKM
— MTC (@MTCarnival) 2018年2月11日
参加したかったけど出来なかった方という方が何人かいたので
今後タイミング次第ではもっと盛り上がりそうです!
ということで、2018/2/17に行われたギルティギア
初中級者大会は参加者17人で行われました。
結果
今回のPICK UP!
めいふーるさんが決めた空中受け身後JPからアドリブコンボ
高さ的に難しいところでの素晴らしいコンボ判断
所感
初中級ということでいつもオンライン大会に参加しない方や初めてという方も
何人か参加してくれているようでした、とてもありがたいです!
1回戦初めからめいふーる(メイ)さんとるん(シン)さんが16段VS21段!
流石に厳しい段位差か?と思われましたがお互い拮抗した試合から16段側が勝ちました。
やはり段位差だけじゃ分からないよな~と開幕から面白くなっていきました。
その後も皆とがったとこを見せつつ大会が進んでいきました。
上級者のように極まってくると「最適解」を目指すようになるため
ある程度どの行動にはどれ、みたいな感じになるじゃないですか。
今大会ではそれがまだ完成されてない故の面白さがありましたねw
すいこ(ジャム)さんがレイヤード(ソル)さんとの対戦時に
ガトリング→ブリンガーに対して爆蹴から回り込み派生で抜けてたのとか
驚きました…その発想がありませんでした。
最適解を言い出せばホチフとか空中直ガになるかもしれないんですけど
面白い解答ですよね~実際展開も悪くなさそうでしたし。
このあたりやれることが広いのはギルティのとてもいいところだと思います。
そして決勝戦はポリゴン(アクセル)さんとげどー(ベッドマン)さん
どちらも21段!
……やっぱ段位は正直だわ
今回の大会はもっとも高い段位が21段でした
21段止めが多いのはなんか理由があるんですかね?
決勝戦は2先ですがお互い1本取り合って最終戦
ポリゴンさんが拮抗した試合をなんとか勝利して優勝となりました。
最後はリバサ読み起き攻め百重をげどーさんがガードしたんですが
その後反撃できずもつれてポリゴンさんがとりきりましたね。
大会後野試合も多いに盛り上がって今大会終了!
その時は台を2セットに分けてプレマしてたのですが
空気を読んで段位別に分かれてくれたり、たまに高い段位側にチャレンジする人がいたりと
遊びやすい雰囲気を感じました。
いや~最近色んなゲームが発売されて目移りすることが多いですが
皆ギルティやって
……
最後に
今回とても嬉しかったのが、「初めてオンライン大会に参加したけど楽しかった」
「またやってくれ~」と言ってくれた方がいたことです。
どんなこともそうですが、初めて参加したもので負のイメージがつくと
どうしてもその後及び腰になってしまったりします。
特に今回の初中級は余りイベントに参加したりしない人に対して
「試合で戦う前の緊張感」「勝った喜び、負けた時の悔しさ」を是非体感してもらい
それを面白いと感じてくれたらいいな~と考えて実施した経緯があるので
そういうコメントがあることは嬉しかったです。
今後はできれば2週間に1回のペースで定期的に開いていきたいと考えていますので
是非近い実力同士で対戦したいという方、遊びに来てください!