この時は直前まで人が1人とかでかなり不安でしたが
直前でどどっと来ました。やはりtwiplaの「興味有り」のような項目を
作って登録できるようにした方が参加する方も安心かもしれませんね。
ということで、2018/03/31に行われた
ギルティ初中級大会、参加者は12人で行われました。
大会の様子はコチラから見れます(←クリックでtwitchへ)
結果
今回のPICK UP!
エディの2Sからはドリルかつつくorまわる召喚が多いので2Sガード後に
低空ダッシュは非常に有効!入力的にかなり忙しいシーンだがGRLさんの低ダ精度の高さが光る
しっぽっぽー(ソル)の美麗なファジーガード!慣れてくればくるほど空かし下段は通ります。
ジャンプ攻撃に着地硬直がないうえカイの5Kは発生が速いためかなりガードが難しいシーンです。
ですが、これをしっかり防ぎきってしっぽっぽー(ソル)が勝ち切っていきました!
所感
エントリーのコメントから察するように
非常に初参加の方が多かった大会でした!
1回戦個人的に注目したのはGRL(ジャックオー)
段位は12段となっていましたが、初戦22段のユーリ(ザトー)に勝利
低ダを多く見せてドリルや召喚を抑えつつ、立ち回りでのサーヴァント運用も上手く
相当センスを感じるプレイを見せてくれました。
coco1(ミリア)はコンボが上手い印象で
軽く引っかけたところからしっかりコンボをつないでいたように思えました。
その中から決勝に上がってきたのは技を打つタイミングが非常に良い真琴(ソル)
不思議な立ち回りで勝ち上がってきたおじん(チップ)
1本ずつ取り合った勝負でしたが
最後はダウン追い打ちからの転移置き攻め→ゲンロウザン→穿踵(中段の派生技)などが全部通り
優勝は5段のおじんチップがもぎ取っていきました。
見ていてなんというか
という感じでした。
大会後の野試合も部屋の人全員に勝ち一周させるというやりたい放題
覚醒超必の単発ヒット率は大会では9割、野試合含めても6割近くと相当高い数値でした
優勝したおじんさんですが、どうやら最近youdealの初中級も優勝していたようです。
ちなみにその時の大会表がこちら
https://challonge.com/ja/kinba010
さらに今回はあの著名な三田二郎(しもんきん)氏も大会を見ていて
おじんさんの強みや初中級の持つポテンシャルに言及していました。
これにはうなづけることが多く、的確な指摘だなと感じました。
ギルティギアの初中級大会見てて思ったけど、おそらくXrdから始めたであろう初中級の人が普通に「攻撃空振り黄RC空中投げ」とかやってた。
もしかしたら昔のギルティギアシリーズを触ってた人だと逆にやれない行動を普通に初中級者の人がやってて、「新時代」って感じであった。
— 三田二郎 a.k.a Shimonkin (@simo_niki) 2018年3月31日
これ初中級者が「システムで強いって事を知ってるのか、勝てる経験があるからなんとなくやってたのか解らないけど、とりあえず前受身は強い」って事を知ってゲームやってるんやなって
あと強い行動や通るネタを対策されるまでやり続ける(対策されなければずっとやる)のは大事やなって
— 三田二郎 a.k.a Shimonkin (@simo_niki) 2018年3月31日
最後に
今回は担当ジローの方で配信環境が変わったり
twitch1本に絞ったりと変更が多く、参加者視聴者の方にはご迷惑をおかけしました。
最近は段々とイベントの認知が広がってきていて嬉しい限りです!
ここからモチベが上がって最終的に文字段位まで行けた!とかって人が出たらさらに嬉しいですね
大会そのものや大会後野試合について何か希望や質問などがあれば
ツイッターの方にリプライやDM頂ければ返信しますのでよろしくお願いします。
次の初中級大会開催は4/14(土)21時~の予定です。
今回のように初めて参加される方も気軽にエントリーください!