今回は11名で覇権を争いました(>▽<)!
先日は、たくさんのご参加&ご視聴ありがとうございました!
これも、いつも暖かく支えてくださる皆様のおかげです!
これからも、引き続きUNI大会を開催予定ですので、
今後共よろしくお願いいたしますヽ(´∀`。)ノ゚
ということで、2019/01/18に行われたオンライン大会
「第25.5回虚ろの金曜夜」は、運営含めて11名で行われました。
大会の様子はコチラから見られます(←クリックでtwitchへ)
結果
今回のPICK UP!
徐ろな低空コマ投げから、着地でコマ投げ! ディバインスラストで特攻してくるオリエっちを見事捕獲!!
(ピックアップに似た動きで、シベリア式? というムーブがあるらしいです)
得意の弾射出をホプロンで消されて、かつHITから画面端に連行されてしまう><
スピーディな展開に惑わされがちな状況だが、ここでしっかりと対空の3Bから空中コンボ!
所感
1/26(土)開催のウィナーズ大会「-Night Raid’s Circus!-」直前ということも有り、
急遽サブキャラ大会として開催させていただきました第25.5回虚ろの金曜夜!
突然の告知にもかかわらず、多くの方にお集まり頂けたこと、感謝いたします。
ルールもふわふわした状態での開催となってしまい、申し訳ございませんでした><!
本格的なサブキャラ大会をやるときは、キャラチェンジ制度なども色々盛り込んでみたいと思っております。
ご意見やアイディアなどございましたら、アドバイスを頂けますと嬉しく存じますっ( *ˊᵕˋ )
さて、それでは今回の決勝の内容に触れていきましょう!
スリリングなトーナメントを勝ち上がり、サブキャラ杯のファイナリストとなったのは……
”ドット絵ペロペロおじさん”さんのオリエ VS ”古戦場からこんばんわー”さんのアカツキ!
圧のある変態おじさんが駆るオリエっちと、空闘の庭からやってきた戦鬼。
サブキャラ祭りの中でも、特に完成度の高い二人の激突に期待大!!
それでは、やっていきましょうイケメンポイント紹介!
まずご紹介するのは、ドッペロおじさん(以下りべきちさん)の激偉CSコンボ!!
ゲージ200%、体力ほぼMAXのアカツキが、画面端のオリエっちへと迫る!
電光弾を巧みに使い固めを継続する戦鬼に対し、オリエっちはゲージすら持っていない危険な状況!!
唯一つ、その手にあるのは”CS権”、これを防御に使ってしまいたいところだが……
アカツキがアサルトを選択! 体力優勢もあってか、CSで確認されるリスクを負いながら勝負に出た!
対するりべきちさんのオリエ。CSを使うこと無く、既に迎撃体制をとっている!!
対空技のセイクリッドアローが炸裂!! なんという確認の速さだぁーーー!!!
ノーゲージ版は、所謂”無敵の昇竜技”ではありませんが、
5F目から「頭/空突」属性に対する無敵判定を持っています!
さらに! ここで防御時に使わなかったCSを発動!
切り返し技からのダメージアップを狙う、能動的な使い方です!!
選んだルートは、アサルトから空Bオーダー!
サブキャラだと緊急時のコンボ判断がなかなか難しいところですが、
これまた冷静で素晴らしい判断力!! 叩き落としからコンボ完走までパーフェクトに決めていました!
コンボ後の起き攻めにはDC重ねを選択、これを1段ガードさせて……
即FFからの、裏周り中段!
TSとGRD状況から、自分のCS権獲得が難しいことを悟り、GRDを消費するFFを迷うことなく使用。
相手に権利が渡る前にテンポの速い択を仕掛け、見事崩しを成立させている。
TS終盤だからこそ、GRD優勢側はどうしてもそちらに意識を割かれがち。
そのスキを刺し貫く形の、大胆な攻め!!
相手の動き、各種ゲージ状況がしっかりと見えているだけでなく、
UNIのシステムとサブキャラの動かし方を深く理解したそのムーブ! エクセレント!!
続いてご紹介するのは、古戦場さん(以下トリスタさん)のいぶし銀対空!
オリエのエアリアルリープをB徹甲脚で叩き落としているトリスタさんのアカツキ。
体力、ゲージ共に大きな差は開いていないが、ここでご注目頂きたいのはGRD。
臆さず前進しつつ、守るところでは守る。
アカツキらしい努力の成果が、”GRDの大幅優勢”という形で実を結んでいる。
TS終盤。本来であればあまり好ましくない”GRD優勢側からの投げ択”を仕掛ける!
常道から外れたタイミングでの投げであれば、ある種アリガチなタイミングの投げよりも通りやすいはず。
裏を掻きにいく”外し”を可能としたのは、圧倒的なGRD獲得量。
画像の通り、万が一投げを外されてもGRDはアカツキ優勢のまま!
(ここでしっかり抜けるドッペろおじさんもスゴイ)
一瞬の発光の後、青いオーラがアカツキの身体に収束する。
見事CS権を獲得することに成功!
アカツキにはノーゲージの無敵技があるので、CSで相手の技の発生を確認することができれば、
ほぼ確実にターンを強奪することができる。
(切り返しを、常に相手に意識させることができる。という意味でも、権利を持つことは非常に強力)
オリエの鋭いJAを、CSで確認!
お馴染みの対空技、人間迫砲B版が飛び出すかと思われたその時……
(!?)
く、空投げだぁーーーー!!!
持続や判定、位置関係などを暗転40Fの間に確認、判断し、
コンボの始動となる空中投げを選択している!!
そこからのコンボもバッチリ! 画面端への運送と〆まで繋いで、
昇龍単発より、ダメージも状況もずっと良い形の迎撃を決めました!!
UNIには、空中投げというシステムは存在せず、
アカツキやエルトナムなどの一部キャラにのみ許された攻撃手段です。
これをサブキャラ大会において的確に決めているところが、非常に素晴らしいですね!
メインキャラと重なる部分や、強力な共通システムをベースに闘いたくなるものかとも思うのですが、(咄嗟の場面などは特に)
自キャラには無い強みをしっかりと使っていけるのは本当にグレートなことだと思います!! 天晴れ!!
混沌を極めたサブ大会、勝利の栄冠を掴んだのは……!

勝ったのは、”ドット絵ペロペロおじさん(りべきち)”さんのオリエ!!
高い完成度と、スピード感が超絶COOL! 優勝おめでとうございます!!
○優勝者コメント
「UNIのドットが一番美味しいねぇ 今夜のディナーは誰にしようかな?」
(どの色も可愛くて良いですねb)
MTCの配信は、こちらで実施しています!
登録してくださると嬉しいです~!!
最後に
サブキャラクターを使えるようにする、なかなか難しいですね><
”対策のために他キャラを触ってみる”というのは偶にやるのですが、戦いとなるとどうにも……
咄嗟の入力、間合いのとり方、各種始動からのコンボなど、メインキャラと混ざってしまって上手にできませんw
サブキャラが上手くなってくると、今度はメインがおろそかに~……という始末。(お恥ずかしや)
けれど、何とか2~3キャラくらいは扱えるようにしときたいですなあ。BBTAGやDBF等、チーム系格ゲーを見てるとスゴイ思います。
また、単騎ゲーでも、1人3onとかできそうで、楽しそう!(ポ○モンの見せあい3vs3みたいな感じとかも……!)
あと単純に、魅力的なキャラが多いのでたくさん触れるとそれだけ幸せと言いますかw
欲望に従いつつ、無理しない程度に練習していこうと思います。またサブキャラ大会やりたいですb
ありがとうございました!!
虚ろの金曜夜では、現状のシングルの他に、チーム戦や特殊ルール大会を企画中です。
皆様も「こんな大会があったら嬉しい!」等のご要望がありましたら、ツイッターにリプライやDMを送っていただけるとスタッフ一同喜びます!
今回も多数のご参加ありがとうございました!
次回もよろしくお願いいたします~!!
著者
ウマコ | Twitter@umakoo1
紹介
GGXrd出身、現在はUNIをメインにプレイ
一言
「もう1月後半ってまじですか……!?(投稿、3月後半になってしまいましたToT)」
MTCでのお仕事
「配信、記事作成、大会運営」